2014年8月 9日(土)
2014年8月 7日(木)
2014年8月 2日(土)
飛行機を作ろうワークショップ
日本機械学会が主催の「飛行機を作ってみんなで飛ばそう」というワークショップに南斗と参加しています。
どうやら人気のコンテンツらしくいつも抽選になるようで、今日は台風12号のせいで雨模様ですが、ほぼ全員出席という高い参加率です。
ライトプレーンを作って遊ぼうというものなのですが、最初に飛行機はなぜ飛ぶかという長崎大学の先生の講義から始まりかなり本格的な大人も楽しめるものとなっています。
ライトプレーンは初心者向けのものだと思いますがそれでも南斗には難しいところが何箇所かあり、六割くらいは私が作りました。
朝九時から始まって、先ほどようやく完成して喜んで試験飛行しています。
このあと賞品のある飛行時間コンテストがあります。
頑張ろう。
ところで、今回初めて長崎大学に来ました。
南斗に
「おまえも将来ここに通うかもしれないよ」
と言ったら
「こんな遠いところいやだ」
と返ってきました。
なら性転換して活水女子大に行くしかないよ。
2014年7月27日(日)
広島みなと夢花火2014
毎年恒例の広島みなと夢花火大会に来ました。
昨年は芝生席にしたのですが満足度では桟敷席にとても敵わず、今年はまた桟敷席にしました。
今までせっかく桟敷席にしても露店のものを買うのに外に出なきゃいけなかったのですが、今年は桟敷席専用の露店があってほぼ並ばずに買えて特別感が増しました。去年からあったのかな?
花火は例年通りとても感動的でしたが、後ろの外人がいちいち大きな指笛を吹いて気が散りました。
日本人と外人(どこの国の方か知らないけど)は花火の楽しみ方が違うんだと知りました。日本人は花火の儚さみたいなのも感じているのではないかと思います。拍手はしてもそこまで大騒ぎしないもんね。
周りが迷惑そうにしているのに気付いて最後は「Sorry」と恐縮してたそうですが、あれは同伴者が教えてあげるべきです。可哀想に。
花火の数は例年と同じだと思いますが、少し抑えめに感じたのはハウステンボスのすごい花火を見てしまったからでしょうか。
目が肥えてしまったのかもしれません。
それでも音楽とのシンクロ率はこちらの方がはるかに上で、どの花火も引き込まれます。
とてもよかったです。来て良かった。
また来たいけど、子どもたちが大きくなってスケジュール調整が難しくなってきたし、これが最後かもしれません。残念ですが。
2014年7月25日(金)
2014年7月21日(月)
2014年7月20日(日)
2014年7月19日(土)
2014年7月14日(月)
PowerShot SX 200IS
子ども用のデジカメとして使わせているIXY digital 900ISの充電器を紛失してしまいました。
持ち出した記憶はないので家の中にあるはずなのですが、全然見つかりません。
仕方ないので充電器(CB-2LX)を購入しようとしましたが、デジカメが旧型で1000円程度で買えちゃうのに充電器だけで2000円位します。
そのうちどこかから出て来るであろうという思いもあって躊躇していたのですが、リサイクル事業巡りをしていたらPowerShotSX
200ISのジャンク品を見つけました。3500円で一式揃ってます。
この機種は充電器が同じなので流用出来るのです。
ジャンクの割には通電もするし撮影も再生も出来ると書いてあります。
動かしてみたらレンズカバーが完全に開きません。画角に入ってひどい状態でしたが、これくらいなら何とかなりそうな気もします。
たとえダメでも充電器は使えるし、どうにかなれば今より高機能なデジカメが手に入るということで買ってみました。
帰って分解してみようとしましたが、構造がよく分からず断念。
ひっくり返したりネットを探したりしてみましたが、いい方法が見つかりません。
仕方ないので、ダメ元で引っ掛かってるところを力任せに押し込んでみました。
すると何と一瞬で直ってしまったのでした。
ラッキー。
ということで、安くデジカメが手に入った話。
2014年7月13日(日)
2014年7月12日(土)
ハウステンボス ゲームの王国
またまたハウステンボスです。
今日は7/5にオープンしたばかりのゲームの王国目指して来ました。
今まで発売されたゲーム機が展示されていたり、古いアーケードゲームが無料でプレイ出来たり、おっさんは大変心ときめく空間となっています。
ハングオンとアフターバーナーの筐体があるというので楽しみにしてきたけど、大型筐体は時間制になっていました。
しかもアフターバーナーは動かないやつだし。
ちょっと残念。
世界初のアーケードゲーム「コンピュータ・スペース」が四色並んでます。
隣に遊べるゲーム台あるけど、あまり面白くないね。
当時でもヒットしなかったというから無理もありません。
南斗は大喜びでいろんなゲームを遊んでます。
テーブルになってるゲーム台が面白いと言って笑ってます。
ミルクセーキを食べました。
2014年7月 8日(火)