夜は食べて飲んでみんね祭りに来ました。
秋は美味しいイベントだらけですね。
居留地まつり2015
毎年恒例の居留地まつりに来ました。
今年はシルバーウィークが長く、またDEJIMA博など近隣で開催される他のイベントと同日とあってとても賑わっています。
とりあえず五島そうめん流し(無料)をいただきます。
前回はタイミング悪くてあまり食べられなかったのですが、今年は茹でたての美味しいところをタップリいただきました。
そのあとワールドフーズレストランに移動中、月の美術館というところを見つけました。
普通の住宅が休日にオープンアトリエになっているようで、今までもあったと思いますが、知らずに通り過ぎてました。
普段なら入らないと思いますが、楽しい気分だったので飛び込んでみたら、綺麗な月の絵がたくさん飾られていてとてもよかったです。
南斗はストーンアート体験をして、ペーパーウェイトを作りました。彼にしてはなかなか芸術的なものが出来上がりました。
そのあとワールドフーズレストランでかぼちゃのカレーとレモンチキンカツを食べました。
カレーはちょっと甘すぎましたが(分かってて食べたけど)、チキンカツはサッパリしてとても美味しかったです。
竹細工の遊具があったり、いつもと大きくは変わりませんでしたが、とても楽しくすごせました。
お天気でよかった。
早朝の捕り物、またその治療
朝五時頃、外でネコがニャアニャア鳴く声で目が覚めました。
野良猫が鳴いていることはよくあるのでそれかと思いましたが、何か様子がおかしい。
ニャアと鳴いたと思ったら屋根の上をバタバタと走り回ったりしています。
起きて確認すると、うちのミントが二階の窓から外に出てしまい帰れなくなっているところでした。
一緒に出ていたキウイ(多分追いかけっこしていた)は自力で戻ってきましたが、ミントは出たまま屋根の上で興奮した様子で鳴いています。
うちは完全に家猫なのでミントは外に出るのがほぼ初めて。
普段は窓を開けていても網戸があるのですが、今日はなぜか開いていました。何かの拍子に爪が引っかかるなどして網戸が開いてしまい、落っこちたのか自分で出たのかは分かりませんが、屋根の上に出てしまい帰れなくなったのでしょう。
普段の彼なら軽々飛び乗れる高さに窓があるのですが、初めて出た外の世界に興奮して気が動転しているようです。
大好きなご飯でおびき寄せようとしてもダメで、私も屋根に上がり優しく声をかけても後ずさりして逃げていきます。
息子が一番仲がよくて息子が呼べば帰ってきたのかもしれませんが、タイミング悪いことに昨日からサマーキャンプに出かけていて不在なのです。
最終的には娘と二人で屋根に上がり挟み撃ちにしてようやく捕まえました。
捕まってもまだ興奮しているミントを妻が優しく抱いていたのですが、興奮治まらずピュッと飛び降りた瞬間妻が「痛っ!」と叫びました。
見ると頰に10センチほどの引っかき傷が出来ていて出血しています。
妻は今月高校の同窓会があり、幹事でもあるのでだいぶ前から寝る間も惜しんで準備しています。
美容院やエステにも行きたいけど暇が無いとこぼしていた妻に、さらに顔に引っかき跡ができたなんていったら可哀想すぎます。
調べてみたら、引っかき傷は水洗いしてキズパワーパッドを貼る湿潤療法が一番だそう。消毒して薬塗ってみたいな治療では跡が残ってしまうようです。
以前買っていたものは切らしていたので、急いで買いに出ることにしました。
早朝にやってるドラッグストアは近所にありません。
ネットで見たらコンビニにもあるとどこかに書いてあったので一番近いローソンに行きましたがありません。
もう少し離れたセブンイレブン、そのまた向こうのデイリーストアにもありません。
いくつかコンビニをはしごしてようやく見つけたのは、六軒目に入ったファミリーマートででした。
急いで帰ってきて妻は早速貼っていましたが、早く治るといいなあ。
多分少しでも早く貼った方が治りもいいと思うので、この早朝コンビニ巡りも無意味ではなかったはず。
そんなバタバタで一日が始まりました。
かなり眠いです。ふわわわ。