ソニーの新しいICカードリーダー「RC-S330」が届きました。
安価なのに住基ネットカードにも対応するすぐれものです。
いままでFelicaポートってvaioノートのしか知らなかったのですが、これはEdyの読み込みがむちゃくちゃ速くてビックリしました。
インストールも楽だったし、いいですねこれ。
住基ネットの方は後日試します。

odoru.orgの更新情報ページのおまけのブログです。 雑多な話題や写真付きの日記を書く時など、気ままに使用しています。
ソニーの新しいICカードリーダー「RC-S330」が届きました。
安価なのに住基ネットカードにも対応するすぐれものです。
いままでFelicaポートってvaioノートのしか知らなかったのですが、これはEdyの読み込みがむちゃくちゃ速くてビックリしました。
インストールも楽だったし、いいですねこれ。
住基ネットの方は後日試します。
楽天で安かった150倍速のmicroSD(2GB)が届きました。[携帯電話との相性保障付!業界最速microSD!PhotoFast150倍速 microSD2GB【22.5MB/s】]
W42CAでどれだけ効果があるか試してみたのですが、去年買った1GBのメディアとまったく変わらず、最大ピクセルで保存時間12秒もかかります。
しかし妻のW53CAに挿したら、最大ピクセルモードでもたった二秒で保存が終わりました。最新機種は足回りも速いなぁ。
ということで、なかなかオススメのメディアです。
デジカメ防水用ソフトケース「DiCAPac」が届きました。
こんな手軽な防水ケースがあるなんて。
クラブニンテンドーのポイントで貰える「ゲーム&ウォッチコレクション」が届きました。
▲表
結局あのコーヒーミル(Kalita KH-3)買っちゃいました。
いいですねぇ、この贅沢感。
電動のミルは持っているのですが(使ったこと無いけど)、手でゴリゴリする時間がたまりません。
老後は喫茶店やろうか。
ようやくAquaTuneが届きました。
思っていたより音がよくてビックリしました。
音量も屋内ではかなり出ますが、外で聴いたらどうかなぁ。
iPod 5G-60GBにシリコンケース付きですが、なんとかそのまま入りました。
その状態だとさすがにホイール操作しづらいですが、不可能ではないです。
以下、写真レビュー。
いつものように南斗とお風呂に入ってたら、このケータイ(G'zONE)はお風呂でも使えることを思い出しました。
ついにCASIO G'zOne W42CAが届きました。
PENCK13ヶ月からの機種変更です。
楽天で購入しました。→W42CA の検索結果
もちろん色はオレンジ。
のだめカンタービレ15巻限定版[AA](楽天ブックス)が届きました。
よほど好きでないと買わないと思うので、写真撮ってみました。
※これを投稿した時点で、amazonは完売。すでにプレミア付きです。
楽天ブックスは現在、見た目は在庫有りの模様。ただ、楽天ブックスの在庫有りはあまり信用できないので、キャンセルになるかも。
ウィンドシンセ「EWI4000S」で楽しんでいるところです。