今日はアテローマ手術の抜糸です。
退院後二日くらいは痛みがありましたが、その後は絆創膏を貼っていることによる痒みの方がつらかったです。
足の抜糸跡には身体に吸収される糸が残っていて、無くなるまで三週間ほどかかるそうです。しばらくは肌色のテープを貼ってガードしなきゃいけないようです。
耳は見た目にはあまり分からない感じですが、こちらも三週間くらいは激しく触らないようにと言われました。
毎日妻に各傷口の手当てをしてもらってましたが、もうそれは終了。お世話になりました。
よその病院で受けたCT検査と入院費用合わせて、今回の治療は総額約5万円でした。
何事もなければこれでアテローマ
入院日記も終了です。
また何年かしたら他のところに出来て更新することになるかな。
ロキソニンの割には効かないなあと思っていたら、ロキソニンじゃなかった。
ジェネリックはどうもダメだなあ。
退院しました。
ああ疲れた。
あとは抗生剤を一日三回飲みながら回復を待ちます。
抗生剤の点滴中です。
研修中っぽい若い看護師さんがモタモタとやってくれたけど、刺すのは一番痛くなかったです。
朝方苦しんだ足の痛みはロキソニンを飲んだら二時間くらいで引いていき、その間にちょっと寝て、8時に朝食で起こされ、現在ウダウダしてます。
11時に退院なので少しずつ片付けてます。
いしだ壱成がギャバンに蒸着する夢を見て目を覚ましたら、右足が焼けるように痛いです。
耳はもう痛くないのに、順番にやってくるのでしょうか。
仕方ないのでロキソニン飲みました。
はやく効くといいなあ。
21時消灯なのですが、昼間ゴロゴロしてたせいで絶好調になってきました。
最後の検温のときに、看護師さんが「右足ちょっと腫れてますねー」って言ってたので見てみたら、ホントに腫れてました。
全然気付かなかった。
すぐ引くのかな。どうかな。
入院しなくてもいいけどって言われてたけど、どこをどうしたら入院しなくていいんだろう。
こんなしんどいの通院でやるの無理!!
ところで、この時間になったら、どこかの病室のおばあちゃんが「おねえちゃん!おねえちゃん!」と叫びながら徘徊しはじめました。
他のベッドの人によるといつもこうなんだそうで、夜は響くから困ると言ってます。
ひょっとして夜の間中つづくのか?これ。
またまた話は変わって、天井の照明が鷹の目に見えて困っています。
写真じゃ分からないかな。
ついさっきまで耳の痛みに悶絶してましたが、ようやく落ち着いてきました。
夕飯後に飲んだロキソニンが効いてきたかな。
ここは八階なのですが、目の前がホテルの屋上で、この時期はビアホールになっています。
赤いちょうちんが並んでみんな楽しそうです。
悔しいからいつか行こう。
足はまだそうでもないけど、耳がとても痛いです。
ご飯食べたらロキソニン飲もう。
お見舞いに来てくれた南斗が宿題やってます。
がんばれ。