KAZ

日記

長崎市総合運動公園

長崎で自転車の練習が出来る公園を探したのですが、そもそも平坦な公園が少ない上に、少し広くても自転車持ち込み禁止だったりしました。が、ここ長崎市総合運動公園は子ども自転車の練習をするにもちょうどいい広さで、遊具もあるし、何よりうちから近いのが...
日記

レギュラー142円

ここは今日時点で142円(現金)でした。少しガソリン価格下がったんだっけ。
日記

ちゃんぽんまんじゅう

黄金伝説に出てきて好評だったちゃんぽんまんじゅうです。まぁ、肉まんなんですけど。私は角煮まんの方が好き。
日記

唐人屋敷

唐人屋敷まで歩いて10分でした。うち、観光地近いなあ。
日記

2008長崎ランタンフェスティバル

長崎ランタン祭りに初めて来ました。点灯式は複数の会場であるのですが、中央公園会場の方に来てみました。いろんなオブジェが点灯する瞬間はとても綺麗です。長崎ランタンフェスティバル。今年は21日まで開催されます。
日記

節分

今日は節分。今年も鬼役はわたしです。執拗に追いかけられました。今年は恵方巻きの代わりにかぶりつきコロンにしました。恵方を確認し忘れたので適当に食べます。おいしいコレ。
日記

珈琲おにぎり

大村湾SAの食堂に、珈琲おにぎりなるものがあったので食べてみました。あまり珈琲くさくなく食べられますが、美味しいものでもありません。まぁ、話の種に。
日記

赤い恋人

高速のSAで「赤い恋人」を買いました。博多のお土産で、明太子入りのこんにゃくです。
日記

水不足

長崎では連日節水の啓蒙CMが流れているほど水不足なのですが、佐世保は特に深刻で取水制限がかかっています。水はなかなか出てこないし、トイレは流れにくいし、大変ですね。
日記

佐世保ジャスコ

今日も昨日から引き続き雨が降っているので、ジャスコにきました。夕方の天気予報で長崎各地のジャスコが映る番組があるのですが、そこで大きめだった佐世保大塔のジャスコシティです。でも、どこへ行っても子どもたちのすることは同じです。
日記

立体放送

BS11で立体放送が流れてました。対応テレビと専用メガネがあれば立体化するそうですが、うちのテレビは未対応なのでただの二画面表示になっています。でも交差法で見ればこれも立体化して見えました。面白いとは思うけど、別にこんな機能はいらないなぁ。...
日記

ランタン祭り準備中

2月7日から開催される長崎ランタン祭りの準備で、街中にランタンがぶら下がってます。私も初めてなので楽しみです。
日記

ペンギン水族館

長崎市に転入した時に市内施設の無料券をもらったので、夏以来のペンギン水族館にきました。冬は夏より元気かと思ったけど、いつも飄々としていて違いは分かりません。
日記

カントリーでないびっくりドンキー

今までびっくりドンキーと言えばカントリー調の装飾ばかりだったけど、ここは割と普通のファミレスです。
日記

スーパーマリオギャラクシーサントラ

クラブニンテンドーの会員特典のスーパーマリオギャラクシーのサントラが届きました。いつも子どもたちとワイワイ言いながらやっているのであまりBGMの印象はないのですが、せっかくなので楽しみたいと思います。
日記

フードコートにちゃんぽん

今日は割と強めの雨が降っているので、ジャスコにきました。ここのフードコートにはリンガーハットが入ってます。初めて見ました。思わず食べてしまいましたが、普通にちゃんぽんでした。気軽にちゃんぽんが買えるのは長崎ならではなのかな。
日記

卓袱料理

お義父さんが卓袱(しっぽく)料理(Wikipedia)をご馳走してくれました。長崎独特の、乾杯の前にお吸い物を食べなきゃいけないという不思議なシステムの料理なのですが、どれも美味しくてお腹がパンパンになるほど食べました。ううーっ。
日記

強風

今日は風が強いですが、そのお陰か見晴らしがいいです。
日記

四つ葉のクローバー

妻が四つ葉のクローバーを見つけてくれました。ちょっと欠けちゃってますが、私はどれだけ探しても見つからなかったのに、彼女はこのあともうひとつ見つけてました。すごいなあ。
日記

SPサントラ確保

SPのサントラを確保しました。これからカーナビに入れます。