日記

川登SA

今日は、友人の結婚式に行った妻を迎えに、宮崎に行きます。昨日までの雨は止んで晴れていたのですが、川登でトイレ休憩してたら降ってきました。
日記

ドラえもんの科学未来展

歴史文化博物館で開催中のドラえもんの科学未来展に来ました。ロボット工学をはじめとする、未来技術の展覧会ですね。透明マントを着てみましたが、これは未来というよりは昭和に帰ったような懐かしい感じでした。ドラえもん要素はあまりないのですが、ガリバ...
日記

チャンス!2

本城裕二の「チャンス!」。最終回には To be continued to CHANCE!II って出てたので待ってるのになあ。いつまで待ってればいいのかな。とりあえずビデオ化してくんないかな。
日記

精霊舟

ホームセンターで精霊舟(しょうろうぶね)が買えるのは長崎だけだろうなあ。
日記

ドッグラン

ずっと雨続きで散歩の回数も減っていたので、今日はシャンプーしてサッパリしてからドッグランに来ました。草ぼうぼうになってます。バニラは大グランド貸し切り状態で(多分大きい犬は暑くて歩かせられない)、楽しそうに走り回っています。チビ犬の方には利...
日記

マメ散歩

マメの水槽を洗うのでフロアを散歩させたら、ネコ大集合でした。直接的には初対面のミントも興味津々です。
日記

踊るファイナルちらし

初めて踊るファイナルのチラシを見つけました。これ、第何弾のチラシ?
日記

ドン・キホーテ長崎浜町店

長崎市内にオープンしたドン・キホーテ。超ちっちゃいです。一番小さなドン・キホーテなんじゃなかろうか。品揃えも割と普通で、ドン・キホーテに期待しすぎている気がしますが、いまひとつな感じ。混んではいましたが。
日記

お絵描きドーナツ

ミスタードーナツにお絵描きドーナツというのがありました。南斗が喜んでチョコレートペンでお絵描きしていますが、うまくロケットが描けなくて怒っています。
日記

ミント昼寝

明日譲渡会で里親探しするミントちゃん。だいぶうちにも慣れてきて、ついに私の膝で昼寝するまでになりました。可愛いなあ。
日記

友人宅でバーベキュー

何ヶ月かに一度集まる、私の友人家族とのバーベキュー会でした。三組でもちまわりで、今回はレゴ大好きな友人宅の番でした。来るたびに新しいレゴ作品が出来ていて面白いです。二時過ぎまでは何とか外で出来ましたが、それ以降は雨が降り出して、家の中でダラ...
日記

バラ園

あぐりの丘でバラが最盛期ということで、義妹を連れて見に来ました。色とりどりで綺麗ですが、ハウスなのであまり面白くはないです。
日記

ネコのいる生活

コットンとキウイです。ネコはそこにいるだけで癒やしですね。
日記

日帰り温泉

今日はママに時間をあげようと子どもたちを連れて出ることにしたのですが、二人とも気に入るところが見つからず、いつもの日帰り温泉に落ち着きました。たんぽぽはここの漫画一万冊、南斗は卓球と温泉が目的です。とりあえず最初のお風呂を終えて休憩中。この...
日記

稲佐山ドッグラン

またいつもの稲佐山ドッグランに来ました。着いたらちょうど市の職員らしき人が水飲み場の排水溝を掃除してくれていました。無料なのに整備されていてありがたいなあ。バニラさんは割と元気に走り回っていますが、陽が高くなってから来たので、日陰で転がって...
日記

ネコsとカメ

ネコたちの先住民であるクサガメ・マメシロウを水槽掃除するために出しました。ネコたちもマメが日ごろ水槽にいるのは見ていますが、床を歩き回っているのは面白いみたいです。キウイは何度もポコポコ叩いています。
日記

母子対面

コットンを茂木漁港まで連れてきて、母親あらのすけとご対面です。フーと怒ることもなく特別イチャイチャすることもなく、他のネコちゃんと変わりない感じですが、こうして隣でノドをゴロゴロ鳴らしながら寝ているのを見ると、母子独特な何かが流れているよう...
日記

拾い猫

夕方バニラの散歩に行った南斗が、うちのすぐ横で子猫を見つけました。夜になって行ってみてもまだいたので、保護してきました。キウイそっくりの子猫で、大きさからすると二カ月くらいでしょうか。見た感じでは特にケガや異常はなさそうです。さすがに四匹も...
日記

運動会場所取り

今日は子どもたちの小学校の運動会。毎年開場前に並んでましたが、年々生徒数が減るにつれ慌てて取る必要もなくなり、またみんなマナーがそんなに悪くないので、自分たちの子どもの競技の時には割とベストポジションで撮影出来るということもあり、今年はノン...
日記

コットンママ発見

うちの白猫コットンのお母さん、あらのすけを発見しました。ブログ(あらのすけファンクラブ)があるので茂木漁港にいるのは知っていましたが、広くてなかなか見つかりません。が、地元の方に聞き込みしたら「この突き当たりに猫がたくさんいる」と教わりそこ...