KAZ

日記

地上波開通

屋根に登ってケーブルを切ったり貼ったりして、無事地上波が映るようになりました。よかったよかった。アンテナなしでも映っただけあって、広島の家よりずっと高感度です。前はブースター無しではろくに映らなかったし、そうして映っても、日テレ系ではたまに...
日記

奇跡

アンテナ線をつないでないのに、NHKと日テレ系だけが映ることが判明。こういうことってあるのね。よほど電波が強いってことなんでしょうか。確かに長崎市って盆地で、巨大なパラボラアンテナみたいだけども。
日記

ジョギング

WiiFitのジョギング(リモコンをポケットに入れて足踏みする運動)を思い切りできるようになりました。今までは下の階のおじいさんが気になってなかなか出来なかったからね。
日記

テレビ設置完了、しかし…

ご近所回りをほぼ終え、次にテレビの設置をしました。無事BS/CSは見られるようになりましたが、地上波の線がこの部屋に来ておらず(別の部屋に行っている)まだ見られません。SPまでにどうにかせねば。ADSLは音沙汰無し。早く開線してくれぇ。
日記

クリスマスツリー

荷物整理はまったく進んでないですが、クリスマスツリーを出しました。楽しいことは急がないとね。
日記

晩ご飯

ひさびさにのんびり夕飯を食べました。やっぱり食事はこうでないと。浜屋というデパートでちゃんぽんを食べました。
日記

搬入はラク

搬入は「それはこっち」「それはあっち」って言うだけなので、まだラクですね。あとで片付けしないといけないので、作業自体は無くなったわけではないんですが。
日記

搬入開始

荷物の搬入が始まりました。広い家だと思っていたのにどんどん狭くなっていきます。
日記

戦闘開始

さわやかな朝です。今年の夏に頑張って作ったのにあっさり脱出されて使いものにならなかった亀の池もそのまま残ってました。午後の搬入に向けて、これから片付け大作戦の開始です。どこから手を着けたらいいものやら。
日記

到着

無事長崎の家に到着しました。片付け下手のお義母さんが片付けしてくれているはずだったのですが、予想以上に片付いてなくて驚きました。明日は引っ越し屋さんが来るまでに片付けせねば。…また片付けかぁ。#このブログのコメント欄をオープンにするのを忘れ...
日記

長崎入り

ついに長崎に到着です。まだ異国の地気分ですが、ここが地元になるんですね。
日記

関門橋

結局いつもの関門大橋にも寄ってます。下り線は上り線ほど面白くないんですが。平日はライトアップされないんですね。残念。そして、さよなら本州。
日記

1000円ガチャガチャ

下松SAに1000円のガチャガチャがありました。景品も豪華です。やってみたい…。
日記

下松で休憩

いよいよ広島を離れ、岩国の実家で夕飯をごちそうになったあと、長崎に向かっています。いつも同じとこで休むので、今日は下松SAにきました。さすがに平日はガラガラです。
日記

引っ越し作業(搬出)終了

荷物の搬出終了。こんなにかかるとは…。これから長崎に向かい、明日午後には搬入作業があります。その前に何か食べなきゃ、お腹空いた。それから不動産屋さんの立ち会い。
日記

引っ越し開始

八時半ごろ引っ越し屋さんがきて、引っ越しを開始しました。二時間経ちましたが、あと半分くらいかな。もうトラックにドラえもん描かれてないのね。
日記

今回の殊勲賞

今回とても役に立ったのがウェーブです。うちは適当な掃除しかしてないので、特に私のものには埃がたくさん堆積していましたが、一度も拭き掃除することなく、全てこれで拭き取れました。変に静電気が発生したりもしませんし、使い捨てなのに一度に使える量も...
日記

さよならマイカー

もうかれこれ七年くらい乗ったこの自転車とも、この引っ越しでお別れです。元々中古で買ったのに、長年頑張ってくれました。坂の街でなければ持っていくのですが、人に譲るにはボロすぎて廃棄処分になります。
日記

荷作り

いよいよ明日引っ越しということで荷造りも佳境です。が、あまり進んでいる気がしないんですが、段ボールのせいで部屋が狭くなってきているからでしょうか。
日記

南斗発熱

年に二三度しか病気しない南斗が、こんな時に限って発熱。割とピンピンしてますが38度です。どうかうつりませんように。