キャンプ日記

キャンプ日記

降らなかった

結局これまでほとんど雨に降られず。(夜中にパラパラした程度だったみたい)家からテルテルズを連れてきたのがよかったかな。子どもたちは虫取りをして遊んでいます。と書いてるうちに、雲行きが怪しくなってきました。降るかな。
キャンプ日記

そして焚き火

特に寒いわけではないのですが、火をいじるが好きなのでまた今回も焚き火です。今回買った焚き火用の薪は湿り気味で、ポンポンうるさいです。空は一面雲ですが、まだ雨が降る様子はありません。
キャンプ日記

お風呂

お風呂も常設されています。とても気持ちいいです。キャンプ場が主催のキャンプファイヤーがあって楽しみにしていました。雨は何とかもってくれて開催はされましたが、南斗は気に入らなかったようで早々に切り上げ、こうしてお風呂に入ってます。
キャンプ日記

夕飯準備

晩御飯はバーベキュー。何も考えなくていいので楽です。高くつくけど。
キャンプ日記

備北丘陵公園でキャンプ

庄原にある国営備北丘陵公園へキャンプにきました。中国地方随一の五つ星キャンプ場ということで、綺麗で設備も充実してます。テルテル効果か、なんとかここまで雨には降られず済んでます。設営と撤収の時に降ってなければ後は降ってても何とかなるので、明朝...
キャンプ日記

アスレチック

わんぱくの森というアスレチック施設で遊びました。雲梯タイプは全滅です。
キャンプ日記

快晴で朝ご飯

昨晩は寒くて起きちゃうほどでしたが、今朝は快晴。雲一つありません。朝露が気持ちいい!といっても、道具に付いた露を拭くという作業が伴うわけですが。朝ご飯は寒さを見越してラーメン。“二度と食べたくなくなるラーメン”かと思った。
キャンプ日記

満天

ケータイじゃ撮れないけど、満天の星空です。すごい!
キャンプ日記

焚き火

火が弱すぎていまいちだったご飯も終わり、焚き火を囲んでいるところ。寒いなぁ。何度だろ。
キャンプ日記

ご飯準備

無事晴れて、外で調理してます。火力が弱くてなかなかタマネギが飴色になりません。
キャンプ日記

準備完了

テントもタープも準備を終えたのですが、まだ小雨が降っています。今日はカレーなので、食事の準備はノンビリでいいのですが、そろそろ止んで欲しいなぁ。半年間放置されてたランタンのマントルが二基とも生きていてラッキーでした。って書いてたら晴れてきた...
キャンプ日記

今年の初キャンプは雨でのスタートとなりました。夜には晴れるらしいけど、準備が大変。今年ももみのき森林公園です。慣れてるからねー。次回は違うとこで。
キャンプ日記

第二回「もみの木森林公園」感想

先週に引き続き、10/8-9とまたもみのき森林公園へ行ってきました。雨の前回とは対照的に好天に恵まれ、楽しいキャンプでした。当日にも書きましたが、向かいのサイトが団体で騒がしかったのは残念でした。しかし晴れだとテントやタープなど乾かしながら...
キャンプ日記

起床

気持ちのいい朝です。朝の四時頃南斗が長く夜泣きして難儀しましたが、それ以外はそれほど冷え込むことなく、快適に寝られました。今回は寝袋+タオルケット+毛布一枚という装備でした。
キャンプ日記

晩酌中

焚き火を囲んで晩酌中。二人とも青島コート装備です。ビールは寒いなぁ。日本酒にすればよかったかな。
キャンプ日記

うるさい

静かな夜、と言いたいところですが、向かいのテントがうるさいです。一人声が高くて大きいバカがいて、こいつがガンです。向かいは2サイト分がくっ付いたサイトなのですが、こういう場所はダメですね。他所ではこういう団体には管理人が注意してくれるそうで...
キャンプ日記

二度目のキャンプ

二度目のキャンプはまたもみの木森林公園です。天気予報では今日明日ともに快晴とのことですが、どうなるかな。今日の夕飯はお鍋の予定なので手間がかからず、タップリ余裕があります。前回遊べなかった分、堪能するぞ。ランタンスタンドも用意したし、パーコ...
キャンプ日記

第一回「もみの木森林公園」感想

土日でもみのき森林公園へキャンプに行きました。子どもたちは松ぼっくりや栗拾いに楽しみましたし、虫を見て怖がって逃げたり、火が暖かかったり熱かったりすることを勉強しました。想像以上に楽しかったです。設備もとても整っていて、初心者にはうってつけ...
キャンプ日記

そして雨

そして雨です。予報通り。昨日のうちにある程度撤収済みですが、大変だなぁ。タープを上手く使わねば。
キャンプ日記

焚き火タイム

焚き火タイムです。大変忙しい一日でした。やっとノンビリできました。たんぽぽは何故かクリスマス歌ってます。と書いて置いてたらこんな時間に。ただいま星空撮影中。